スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月24日

サクラサク

自転車で生活できる町に住みたいです。

こんにちは。

それでもおらが町が好きなんですー。
最寄り駅まで40分(車で)かかろうが、最寄りコンビニまで20分(車で)かかろうが、最寄りスーパーまで10分近く(車で)かかろうが…そんなおらが町でも大好きなんです!

さて、本日はこちら。







多肉のアレンジ。

葉っぱ、1枚ずつ粘土で作っています。

私もそうなんですが、多肉すら枯らしてしまう『草花枯らし族』の為の可愛いアレンジを作りたかったのです(^^)

グリーンネックレスはうねうね動かせるように作ってあるので、角度を変えることができます☆


イベント参加のお知らせ

春の住まい総合展示会
日にち 4/16、17
時間  16日 9時~18時
17日 9時~17時
場所 はちまんの郷 宇佐体育館
     (旧かんぽの郷宇佐)

見るだけでウキウキしちゃうお家の展示会です♪
お子さま連れもゆっくり見れるチャイルドコーナー、17日には餅まき、お菓子まきもあります♪   


Posted by honeyrabbit at 14:28Comments(0)こねこね

2016年03月05日

久々の。

春一番てやつですかね?

こんにちは。

先日やっと資格取得の課題提出をしました。
再提出か手がきついと言われる気しかしません。。。

去年の製作分を計算してみたら、あみぐるみストラップを193個程作ったようです。
デコは400~500個くらいだと思います。
その他諸々作ってるとしても、単純計算で手が遅すぎでびっくりしました。
通りで在庫がないとヒィヒィ言っていた訳ですね(^^;

さて、本日はこちら。







きのこ瓶(仮名)

こんな感じなのもずっと作りたかった物の1つです。
画像では大きく見えますが、高さ4センチ程の瓶に苔リウムしてみました。

苔って可愛いですよねぇ…(*´ω`*)モフモフ  


Posted by honeyrabbit at 14:42Comments(0)こねこね

2015年06月19日

盛り付け日和。

今年は冷夏の予感がしています。
こんばんは。

さて、本日はmerry knitしゅうあさんのお試し教室の第2回目でした。

パーツと、トレーを渡した途端にあーでもない、こーでもないと悩み始めてくれました(^^)

残りの行程も無事に終了して、いざ!盛り付け!
で、またあーでもない、こーでもない…
この時間がまた楽しい♪

そして、しゅうあさんが盛り付けたのがこちら。




アクセサリーも乗せて♪




私のがこちら。




アクセサリー乗せて。




私、センス無さすぎで恥ずかしいです。。(〃_ _)σ∥

これはまだ完成してません。
次回、完成予定です(*^^*)

早ければ、来月の始めから生徒さん募集開始しますので、興味持って下さればhoney rabbitのFacebookメッセージよりご連絡下さい☆

明日はワークショップの予告の予定です(^^ゞ  


Posted by honeyrabbit at 21:24Comments(0)こねこね

2015年06月12日

半歩前へ

日中は暑かったですね。でも、今は涼しいですね。
こんばんは。

さて、本日はこちら。







本日は、恒例のニットアウトの日…でしたが、スイーツデコのお試し教室をmerry knitのしゅうあさんに体験して頂きました(^^)

教え方が大丈夫か、レシピは大丈夫か?など、確認して貰いつつ、画像を取る時『私、今凄い顔してるかも!』って言っていた彼女でしたが、ニヤニヤしてたから大丈夫(^^)と、なだめ(?)ました。
実際にニヤニヤしてました(2枚目参照)

大体、2時間ちょっとでパーツを作り終えました。
これから1週間、ホイップ材の研究をします。
教室では、シリコン材は使わないつもりです。
理由は色々ありますが…

元々ものづくり屋のしゅうあさん、飲み込みも早くて、助かりました(^^)
ちゃんと楽しかったかなー?
粘土に興味持ってもらえたかな?
もっと何かを作りたくなってもらえたかな?と。

早ければ、来月から生徒さん募集したいな。と思っています。
料金などはまだ決まっていませんが、興味ある方はhoney rabbitのFacebookのメッセージより、お問い合わせ下さい(^^)

その後、夢はうすおかりやさんへ、がらがらを納品してきました(^^)
おかりやさんとも、ワークショップの話を少ししまして、日にちは決まったものの、時間がまだ決まっていないので、こちらも興味持った方はこちらもFacebookのメッセージよりお問い合わせ下さい。

一応、コンセプトは『オトナのわがままデコ』と『こども達の夏休み』みたいな感じで2日に分けて開催する予定です。

これで、また半歩。

  


Posted by honeyrabbit at 21:24Comments(0)こねこね

2015年06月10日

チラッと。

蚊やりブタの口からもわ~んと煙が出ています。
こんばんは。

今日は、教室用のレシピを作ってみたりしていました。
で、教室で制作する作品第1号イメージがこちら。




アクセサリートレイです。
大きすぎたパーツサイズは変更します。
実は、更に苺もあるのです(^^;
クリームもあります。ソースもあります。
なので、材料費が予算オーバーしちゃってるので、もう少し工夫しますー。

私で1時間半くらいだったので、初心者さんは2時間くらいかな?と思っています。

完成形をお待ち下さい(^^)

早ければ、来月くらいからできそうです。

これで、また半歩。  


Posted by honeyrabbit at 22:24Comments(0)こねこね

2015年05月27日

びっくりしたなぁ、もぅ!

今日はびっくりしました。
こんばんわ。
何にびっくりしたのかと言いますと、ずーーーーーーーっと寝てたんです。
最近疲れてるな、とは思ってたんですが、どうやらそれが爆発したのが今日だったみたいです(笑)

さて、本日はこちら。







honeyクッキーと、sweetクッキー




ジャムクッキー




ゼリータルト。

ジャムクッキーは、要改良です(^^;

ゼリータルトは、ゼリーの部分が少し透けて、涼しげです。

honeyクッキーと、sweetクッキーは、シンプルクッキーです。
たまにはシンプルなのも作りたいなと思いまして(^^)

6月6日 WATTANマルシェ
6月28日 Kトラ市

Main de chatさんのお手伝いしていますー(^^)  


Posted by honeyrabbit at 20:28Comments(0)こねこね

2015年05月20日

いいわけ。

お久しぶりです!
制作をサボっていた訳ではありません!
更新をサボっていました!ごめんなさい!!

さて、更新していなかった間に作った物たちを少しずつアップしていきますー







新しいマカロン。
シンプルにした分、裏側をちょこっと可愛くしました(^^)




うさぎクッキー。
裏は砂糖がかかってます(^^)

まだ、何点かあるので、ぼちぼち上げていきます。

夏~秋辺りにスイーツデコと主にあみぐるみの教室やりたいな。と。

私の自宅に通える方、安岐のMain de chatさんに通える方。です。
スイーツデコは全3回くらいで考えています。
あみぐるみは、できるまでかな?と。
こんな感じでぼんやりぼんやり考え中です。
まだまだ、何も決まっていません(^^;
それでも気になる方はお問い合わせ下さい(^^)  


Posted by honeyrabbit at 22:16Comments(0)こねこね

2015年02月09日

治りかけたしもやけ。

昨日、今日と、極寒ですね。
こんばんは。

さて、本日はこちら。



ラピュタパンのヘアピン登場です。
また左右のあるものを…
気にしなければ大丈夫!です(^^;
これから少~~~~~しずつデコのヘアアクセとかも作っていく予定です。
いつもの粘土に一工夫しなければ、重すぎて落ちてしまうので、ぼちぼちやってみます(^^)




  


Posted by honeyrabbit at 17:44Comments(0)こねこね

2014年12月19日

ラピュタパン、間に合わず。

明日はいよいよモノヅクリサローネです。
こんばんは。

本日はこちら。



マカロン。
パーツを作り直したり、変更したりとモデルチェンジしました。
ラインストーンにはスワロフスキー使いまして、雪のようです。
眩しいです。
使って良かった。

で、タイトル通り、ラピュタパン間に合いませんでした( ノД`)…
ニスの前まででお時間となりました。
今回はずっと粘土にかかりきりだったので、あみぐるみが悲惨な状況です。
午後に何個か増える予定ではありますが、ぶっちゃけて朝並ぶのは4個ですΣ( ̄□ ̄;)
あみぐるみを楽しみにして下さった方、ごめんなさいー( ;∀;)
もう少し悪あがきしますー!

モノヅクリサローネ in ハート オブ クリスマス

日時 12月20、21日(雨天決行)
時間 11:00~18:00  


Posted by honeyrabbit at 19:16Comments(0)こねこね