スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年06月23日

100だっちゃ!

薄暗い部屋にいます。
こんばんは。
本日は記念すべき100記事目です。

先日の記事で『明日はワークショップのお知らせです』と書いておきながら。。。

改めまして、ワークショップのお知らせです。

☆ワークショップのお知らせ☆

夢はうすおかりやさんにてワークショップをさせて頂く事になりました(^^)

日にち 7月8日
時間 12時~14時
15時~17時
場所 夢はうすおかりや
宇佐市大字下高943-1
メニュー
☆ころんと可愛いストラップ、マグネット→2個1,300円
ストラップを2個作って友達にプレゼントしても♪もちろん、ストラップとマグネットを1つずつ作っても♪




☆瓶デコ→1瓶1,300円
とてもボリューミーな内容でご用意しました(^^)








こちらのワークショップ、夏休みに入ったら自宅でも開催したいと思います。
場所は豊後高田市香々地です。
受け付け日はコメント欄のカレンダーをご覧下さい。
時間は朝11時頃から、なんと、夜でも大丈夫!
尚、カレンダーの予定は暫定的なものなので、他に予定が入ってしまったらお断りする場合もありますのでご了承下さいm(__)m

ご予約したい方は、honey rabbitのFacebookメッセージよりお気軽にご連絡下さい(^^)






  


Posted by honeyrabbit at 19:31Comments(0)イベント

2015年06月19日

盛り付け日和。

今年は冷夏の予感がしています。
こんばんは。

さて、本日はmerry knitしゅうあさんのお試し教室の第2回目でした。

パーツと、トレーを渡した途端にあーでもない、こーでもないと悩み始めてくれました(^^)

残りの行程も無事に終了して、いざ!盛り付け!
で、またあーでもない、こーでもない…
この時間がまた楽しい♪

そして、しゅうあさんが盛り付けたのがこちら。




アクセサリーも乗せて♪




私のがこちら。




アクセサリー乗せて。




私、センス無さすぎで恥ずかしいです。。(〃_ _)σ∥

これはまだ完成してません。
次回、完成予定です(*^^*)

早ければ、来月の始めから生徒さん募集開始しますので、興味持って下さればhoney rabbitのFacebookメッセージよりご連絡下さい☆

明日はワークショップの予告の予定です(^^ゞ  


Posted by honeyrabbit at 21:24Comments(0)こねこね

2015年06月12日

半歩前へ

日中は暑かったですね。でも、今は涼しいですね。
こんばんは。

さて、本日はこちら。







本日は、恒例のニットアウトの日…でしたが、スイーツデコのお試し教室をmerry knitのしゅうあさんに体験して頂きました(^^)

教え方が大丈夫か、レシピは大丈夫か?など、確認して貰いつつ、画像を取る時『私、今凄い顔してるかも!』って言っていた彼女でしたが、ニヤニヤしてたから大丈夫(^^)と、なだめ(?)ました。
実際にニヤニヤしてました(2枚目参照)

大体、2時間ちょっとでパーツを作り終えました。
これから1週間、ホイップ材の研究をします。
教室では、シリコン材は使わないつもりです。
理由は色々ありますが…

元々ものづくり屋のしゅうあさん、飲み込みも早くて、助かりました(^^)
ちゃんと楽しかったかなー?
粘土に興味持ってもらえたかな?
もっと何かを作りたくなってもらえたかな?と。

早ければ、来月から生徒さん募集したいな。と思っています。
料金などはまだ決まっていませんが、興味ある方はhoney rabbitのFacebookのメッセージより、お問い合わせ下さい(^^)

その後、夢はうすおかりやさんへ、がらがらを納品してきました(^^)
おかりやさんとも、ワークショップの話を少ししまして、日にちは決まったものの、時間がまだ決まっていないので、こちらも興味持った方はこちらもFacebookのメッセージよりお問い合わせ下さい。

一応、コンセプトは『オトナのわがままデコ』と『こども達の夏休み』みたいな感じで2日に分けて開催する予定です。

これで、また半歩。

  


Posted by honeyrabbit at 21:24Comments(0)こねこね

2015年06月10日

チラッと。

蚊やりブタの口からもわ~んと煙が出ています。
こんばんは。

今日は、教室用のレシピを作ってみたりしていました。
で、教室で制作する作品第1号イメージがこちら。




アクセサリートレイです。
大きすぎたパーツサイズは変更します。
実は、更に苺もあるのです(^^;
クリームもあります。ソースもあります。
なので、材料費が予算オーバーしちゃってるので、もう少し工夫しますー。

私で1時間半くらいだったので、初心者さんは2時間くらいかな?と思っています。

完成形をお待ち下さい(^^)

早ければ、来月くらいからできそうです。

これで、また半歩。  


Posted by honeyrabbit at 22:24Comments(0)こねこね

2015年06月09日

遅々として。

カエルの合唱が激しいです。
こんばは。

さて、本日はこちら。







ニャンコ先生。
これは、春先に知り合いにせがまれて作りました。
良い気分転換になりました。
この後、ちゃんと赤ら顔にして渡しました。
ニャンコ先生のでっぷりとした体系を表すのに苦労したのを覚えています。

※版権物の販売、オーダーは受けておりませんのでご注意下さい。

さて、先日書きました、プレ教室に向けて、少しだけ作業しました。
なんとなく頭にはあるので、それをどう形にしていくか、どれくらいの大きさで作るかなんかを紙粘土で試しながらやってみましたー。
あんまり小さいとやり辛いのは分かっているので、大きすぎず、小さすぎずのサイズ感で良い感じじゃなかろうかと自分では思っていますが、こればっかりは初心者さんの意見を聞かないと分からないところです(^^;

道具も、いつも自分が使ってる物のうちの1つに二役してもらうことにして、簡素化に成功(笑)
道具自体は4~5つで考えてるパーツが全部作れると思います。

問題は、ホイップ。
私の作品はクリームの部分も含め全て粘土です。
粘土のクリームの方がデフォルメされて可愛いく見える!と、私は信じている訳ですが、理由は他にもあるんですが…
でも、皆、やっぱりホイップ絞りたいよね!
の要望に答えてのワークショップです。

はて…教室はどうしよう…ちょっと素材探しの脳内旅にでも出掛けますかな。

ではでは~  


Posted by honeyrabbit at 22:25Comments(0)その他

2015年06月08日

一歩前へ。

梅雨感満載の今日です。
こんばんは。

前もって言いますと、今日は画像が無いです。
すみません。

以前『教室やりたい!やります!』と、言っていましたが、この度、プレ教室が決まりました。
プレ教室と言っても、果たして私の教え方でいいのか、初心者さんはどんな感じなのかを私が勉強する教室です。

生徒さんをブログやTwitter、Facebookなんかで募集しようかな?とも思ったんですが、フォロワーさんや、いいね!の方まだ小人数なので、応募が来るか不安で、今回は知り合い、友達にお手伝い頂ける事になりました(^^)
ありがとうございます。

友達は、色々と意見をちゃんと言ってくれる人なので、私も頑張らねば。と思っています。

この作品だとパーツ作りにどれくらいの時間がかかるか、どこが分かり辛いか、このパーツは難しいだとか、そんな感じで詰めて行きたいと思っています。

と、いうことで、スイーツデコの教室は一歩…半歩?前進した気持ちでいます。

編み物は、ちょっと…資格が取れてからにしようかな?と(弱気)  


Posted by honeyrabbit at 22:13Comments(0)その他

2015年06月06日

WATTANマルシェ、ありがとうございました

本当に梅雨なのか疑いたくなる今日この頃です。こんばんわ。

さて、本日はMain de chatさんのお手伝いで、WATTANマルシェへ行ってきました。

画像を撮り忘れました…

昨日の雨が嘘のような晴天!

本日も沢山の方にhoney rabbitの作品を手に取って頂き、ご購入頂き、本当にありがとうございました!

私もこっそり多肉ちゃんを購入しました(*´ω`*)

ちょっと、そろそろ自分でも動かなきゃなと思っています(^^;

なにはともあれ、主催者様、参加店舗様、お疲れ様でした!!



  


Posted by honeyrabbit at 22:15Comments(0)イベント