2017年03月07日
てづくりパレットありがとうございました!
春の気配します。
こんにちは。
遅くなりましたが4日のてづくりパレット、ありがとうございました!


元気を貰ってきました(^^)
ワークもして頂きましたよ♪

社員さん達がいつもと違うお昼ご飯にニコニコしながら会場を見て回ってる時がさりげなく好きです(^^)


こんにちは。
遅くなりましたが4日のてづくりパレット、ありがとうございました!


元気を貰ってきました(^^)
ワークもして頂きましたよ♪

社員さん達がいつもと違うお昼ご飯にニコニコしながら会場を見て回ってる時がさりげなく好きです(^^)


2017年03月03日
今日は早く寝たい。
昨晩の地震、大丈夫でしたか?
こんばんは。
止まぬ目震と謎の体調不良と戦っている日々です。
そんな中、いよいよ明日開催のてづくりパレットの搬入に行ってきました!
今回はhoney rabbit今年初めてのイベント参加。
と、いうことで、随分遅いお年玉的な物をご用意してみました(^^)

ご購入頂いた先着5名の方に画像のTHANKSクッキーストラップをプレゼントします。
そのうち、皆さんに!と、やりたいです。
てづくりパレット
日時 3月4日(土)
10時~15時
場所 中村建材店
住まいのショールームパレット
豊後高田市高田2145-1
※車はショールーム脇から入った広い駐車場に停めるようご協力下さい。

こんばんは。
止まぬ目震と謎の体調不良と戦っている日々です。
そんな中、いよいよ明日開催のてづくりパレットの搬入に行ってきました!
今回はhoney rabbit今年初めてのイベント参加。
と、いうことで、随分遅いお年玉的な物をご用意してみました(^^)

ご購入頂いた先着5名の方に画像のTHANKSクッキーストラップをプレゼントします。
そのうち、皆さんに!と、やりたいです。
てづくりパレット
日時 3月4日(土)
10時~15時
場所 中村建材店
住まいのショールームパレット
豊後高田市高田2145-1
※車はショールーム脇から入った広い駐車場に停めるようご協力下さい。

2017年03月01日
歪み、直る。
メガネフレームの歪みをやっと直してもらいました。
こんにちは。
繋ぎ目に亀裂が入っていると宣告を受け、一層慎重に取り扱う事を誓います。
何にも見えなくなっちゃう!
さて、本日はこちら。
実験台さん、いらっしゃぁ~い!
です。

大人にも楽しんもらえるワークはないか?とずっと考えておりました。
今までのワークも勿論楽しんで頂ける物です。
しかし、スイーツデコのワークは子供がやるものと思っている方が意外と多くて、なかなかやって頂ける機会が少なかったのです。。。
そこで!
いよいよ粘土触っちゃおう!!
作っちゃおう!!
と。
実際に私が使ってる材料、道具、作り方でマカロンオブジェを。

今回はクリームを絞る作業はありませんのでご注意下さいね。
こちらの作品は1時間程度で完成できるように準備しました。
友達に協力してもらい、作ってもらいました(^^)
頭の中にできていた段取りで上手く行ったので取り敢えずは安心しました。
トッピングパーツはもう少しだけ変更する予定ですが、見本が間に合えば4日開催のてづくりパレットにてやっていると思います。

こんにちは。
繋ぎ目に亀裂が入っていると宣告を受け、一層慎重に取り扱う事を誓います。
何にも見えなくなっちゃう!
さて、本日はこちら。
実験台さん、いらっしゃぁ~い!
です。

大人にも楽しんもらえるワークはないか?とずっと考えておりました。
今までのワークも勿論楽しんで頂ける物です。
しかし、スイーツデコのワークは子供がやるものと思っている方が意外と多くて、なかなかやって頂ける機会が少なかったのです。。。
そこで!
いよいよ粘土触っちゃおう!!
作っちゃおう!!
と。
実際に私が使ってる材料、道具、作り方でマカロンオブジェを。

今回はクリームを絞る作業はありませんのでご注意下さいね。
こちらの作品は1時間程度で完成できるように準備しました。
友達に協力してもらい、作ってもらいました(^^)
頭の中にできていた段取りで上手く行ったので取り敢えずは安心しました。
トッピングパーツはもう少しだけ変更する予定ですが、見本が間に合えば4日開催のてづくりパレットにてやっていると思います。

2017年02月28日
日向ぼっこしなきゃな。
季節の変わり目は辛いです。
こんにちは!
ここ数週間、眼震が続いています。
眼震、よくなるんです。
いよいよ耳鼻咽喉科に行くべきなのか…
耳鼻咽喉科は嫌いよ…(。>д<)
そんな事はどうでもいい!!
先日、自宅にてワークショップを開催しました(*^^*)
娘さんが編み物をしてみたい!と言ってくれていて、親子で体験に来てくれましたよ♪

リボンのモチーフ、鬼軍曹(私)に何度もほどかれても諦めずに完成させてくれました!!
3時間くらいかかったかな?
最初はきっつきつだった編み目も慣れてくると揃ってきて、私も嬉しくなります。

子供向けにイベントでできるかぎ針編みのワークを…と、ちょっと実験台にもなってもらいました\(^^)/

忘れないうちにまた作って上達したリボンを見せて欲しいです(*´ω`*)
こんにちは!
ここ数週間、眼震が続いています。
眼震、よくなるんです。
いよいよ耳鼻咽喉科に行くべきなのか…
耳鼻咽喉科は嫌いよ…(。>д<)
そんな事はどうでもいい!!
先日、自宅にてワークショップを開催しました(*^^*)
娘さんが編み物をしてみたい!と言ってくれていて、親子で体験に来てくれましたよ♪

リボンのモチーフ、鬼軍曹(私)に何度もほどかれても諦めずに完成させてくれました!!
3時間くらいかかったかな?
最初はきっつきつだった編み目も慣れてくると揃ってきて、私も嬉しくなります。

子供向けにイベントでできるかぎ針編みのワークを…と、ちょっと実験台にもなってもらいました\(^^)/

忘れないうちにまた作って上達したリボンを見せて欲しいです(*´ω`*)
2017年02月16日
春一番。
夕方、野菜を収穫しただけでどうやら腰をやってしまったらしいです。
こんばんは。
只今、華政っていう韓流ドラマのターンです。
作業のBGMにはちょうどいい韓流ドラマです。
さて、本日はこちら。

作品自体ではないですが、編み図考えるのメモです。
編みながら、綿を詰め詰めサイズを合わせ、ほどいてまた編んで…を繰り返していっちょまえのあみぐるみになります。
因みにこれは本体に付くパーツのメモ。
メモでもきっちり書いてるなーと思います。
これを編めば本体以外の何かができますよ(^^)
こんばんは。
只今、華政っていう韓流ドラマのターンです。
作業のBGMにはちょうどいい韓流ドラマです。
さて、本日はこちら。

作品自体ではないですが、編み図考えるのメモです。
編みながら、綿を詰め詰めサイズを合わせ、ほどいてまた編んで…を繰り返していっちょまえのあみぐるみになります。
因みにこれは本体に付くパーツのメモ。
メモでもきっちり書いてるなーと思います。
これを編めば本体以外の何かができますよ(^^)
2017年02月07日
肩をぐーるぐる
冬眠しそうな感じです。
こんにちは。
只今ドクターHOUSEのターンです。
懐かしい。
あと1シーズンとちょっとで見終わります。
さて、本日はこちら。

久々の粘土です。
新しいパーツ作りました。
イベントに出店すると、あみぐるみを見て『肩が凝るんじゃない?』と言われますが、粘土の方が凝ります。
編み物は体勢をちょいちょい変えられるんですが、粘土は机に向かってじーーーーーーっとしてるので気付いたら肩甲骨が非常に痛いです…!!
そして足がぱんぱん!!
今日はもう少し頑張ります(^^)
こんにちは。
只今ドクターHOUSEのターンです。
懐かしい。
あと1シーズンとちょっとで見終わります。
さて、本日はこちら。

久々の粘土です。
新しいパーツ作りました。
イベントに出店すると、あみぐるみを見て『肩が凝るんじゃない?』と言われますが、粘土の方が凝ります。
編み物は体勢をちょいちょい変えられるんですが、粘土は机に向かってじーーーーーーっとしてるので気付いたら肩甲骨が非常に痛いです…!!
そして足がぱんぱん!!
今日はもう少し頑張ります(^^)
2017年02月01日
酷い出不精。
もう2月ですよ!
オドロキですね!
こんにちは。
世界名作劇場のロミオの青い空が大好きで、先日放送されたのをリアルタイム放送以来見ました!!
はぁぁぁーーー…ピッコロ可愛い…
原作も読みましたが、児童書だったので、平仮名が多くて凄く読みにくかった記憶があります。
20年くらい前の作品だったと思うんですが、名作劇場、復活してくれないかなぁーと思います。
さて、本日はこちら。

お手紙食べちゃうでお馴染みのヤギさんの郵便屋さん。
数年前まで作ってて、結構好評だったのに何故か作らなくなっちゃったという作品です。
この度、復活いたしました\(^^)/
ただ今、他の物も復刻版として制作していたり、既存の物を改良したりしています。
オドロキですね!
こんにちは。
世界名作劇場のロミオの青い空が大好きで、先日放送されたのをリアルタイム放送以来見ました!!
はぁぁぁーーー…ピッコロ可愛い…
原作も読みましたが、児童書だったので、平仮名が多くて凄く読みにくかった記憶があります。
20年くらい前の作品だったと思うんですが、名作劇場、復活してくれないかなぁーと思います。
さて、本日はこちら。

お手紙食べちゃうでお馴染みのヤギさんの郵便屋さん。
数年前まで作ってて、結構好評だったのに何故か作らなくなっちゃったという作品です。
この度、復活いたしました\(^^)/
ただ今、他の物も復刻版として制作していたり、既存の物を改良したりしています。
2017年01月31日
なかなか良い表情
深夜にこんばんは。
正月に録画してた孤独のグルメ見てますが、この時間にチョイスする番組じゃなかったです。。。
さて、本日はまだ試作段階なこちら!

『やられたガエル』と『もうダメでチュー』(仮)
こちら、honey rabbit初のペット用品…!!
猫にゃんのおもちゃでございます。
もうダメでチューはピロピロ(尻尾)と音(鈴)を、やられたガエルはピロピロ重視で制作。
キラリと光る爪や牙にも耐えられるように丈夫なコットン糸で、なるべく1本綴りで作りました。
実際の猫にゃんとこにモニターに行ってもらう彼ら。
なので商品化はまだまだ先です。
正月に録画してた孤独のグルメ見てますが、この時間にチョイスする番組じゃなかったです。。。
さて、本日はまだ試作段階なこちら!

『やられたガエル』と『もうダメでチュー』(仮)
こちら、honey rabbit初のペット用品…!!
猫にゃんのおもちゃでございます。
もうダメでチューはピロピロ(尻尾)と音(鈴)を、やられたガエルはピロピロ重視で制作。
キラリと光る爪や牙にも耐えられるように丈夫なコットン糸で、なるべく1本綴りで作りました。
実際の猫にゃんとこにモニターに行ってもらう彼ら。
なので商品化はまだまだ先です。
2017年01月29日
おんもの方が暖かい。
個人的に昨日は凄く楽しい時間を過ごせました。
こんにちは。
さて、本日は唐突に編み物の道具のお話。

honey rabbitのあみぐるみは主にこの道具たちから生まれます。
あ、とじ針忘れてます(^^;
グリップ付きを譲って頂くまでは手前のグリップ無し1本で全て作ってました。
このグリップ無し、今は売られておらず、そもそもかぎ針の1号ってもう存在しないみたいなんです。
かぎ針1号がレース針の0号にあたる太さです。
でもこのグリップ無しの1号はまだまだ現役!
私が使う前~私が使い始めて6年。摩擦によって本来より細くなってて私にとっては貴重な太さになっています。
ピンセットは手足をひっくり返したり、綿を入れたりで必須です。
これもあみぐるみを始めた頃から使ってます☆
鋏は洋鋏より握り鋏が好きなのでずっと握り鋏。
切った時のパチンッという感触が大好きなんです(^^)
ただ、変な使い癖が付いてるので他の人には凄く使いにくい鋏だと思います(^^;
と、今回はちょっと真面目に道具のお話でした。
こんにちは。
さて、本日は唐突に編み物の道具のお話。

honey rabbitのあみぐるみは主にこの道具たちから生まれます。
あ、とじ針忘れてます(^^;
グリップ付きを譲って頂くまでは手前のグリップ無し1本で全て作ってました。
このグリップ無し、今は売られておらず、そもそもかぎ針の1号ってもう存在しないみたいなんです。
かぎ針1号がレース針の0号にあたる太さです。
でもこのグリップ無しの1号はまだまだ現役!
私が使う前~私が使い始めて6年。摩擦によって本来より細くなってて私にとっては貴重な太さになっています。
ピンセットは手足をひっくり返したり、綿を入れたりで必須です。
これもあみぐるみを始めた頃から使ってます☆
鋏は洋鋏より握り鋏が好きなのでずっと握り鋏。
切った時のパチンッという感触が大好きなんです(^^)
ただ、変な使い癖が付いてるので他の人には凄く使いにくい鋏だと思います(^^;
と、今回はちょっと真面目に道具のお話でした。
2017年01月27日
アームバンド欲しい。
以前作っていたパンダをもう少しどうにかしてどうにかならないかと妄想しながらクマを制作していました。

そしたらば、あーはははは…

失敗しました。
あと目だけ!ってところで気付きました。
顔、結構可愛くできたのに…
自分で使います(^^;

そしたらば、あーはははは…

失敗しました。
あと目だけ!ってところで気付きました。
顔、結構可愛くできたのに…
自分で使います(^^;